ハイパーウサギ

ハイパーウサギの偏食オタク帖

アラサーの偏食オタク・ウサモケンがおうちで楽しく過ごす方法をまとめるブログ。漫画やアニメ、ドラマなど好きな作品について書いています!⇩当ブログの人気ページ⇩

家での面倒ごとは〇〇で済ませてしまおう!

 

f:id:hyper_usagi:20201012230245j:plain

家で過ごしているとき、やらなくてはいけないけど・・・

  • どうも面倒くさい
  • やる気にならない

ことはありませんか?

 

【面倒な事の例】
  • 皿洗い
  • 布団たたみ
  • 洗濯取り込み などなど

 大体家事ですね…。家事を面倒と思って申し訳ない…。

 

この記事ではそんな面倒だけどやらなくてはいけない事をこなすための手がかりについて書きたいと思います。

 

極度の面倒くさがりの自分はこの方法で、面倒なことをなんとか済ますようにしています。

やらなきゃいけない事って、自分がやりたいことじゃないから、結局やりたくないんですよね…。でもやらなくてはいけない…ジレンマ。。。

 

この記事では、面倒なことをささっと済ますポイントを紹介します。

 

面倒な事を済ます最大ポイント

ずばり「隙間時間に済ます」です。

 

私の最適解です。

正直これしかありません。

自分を奮い立たすには「時間がないぞ」とハッパをかけるのが一番です。

 

時間がない、今しかやるときはない、という制限をかけて行う。

すると、否が応でも急いで面倒な事を済ますように自分を追い立てることが出来ます。

 

では、ここから「隙間時間って例えばどんな時…?」という点についてお話します。

 

隙間時間① テレビのコマーシャルタイム

テレビを見ていると、どうもぼぉーっと番組を見てしまいがちです。

この番組が終わったら「やろう」と思っても、次の番組が始まって「次こそこれが終わったら…」と思っている間にまた次の番組が始まって…

無限ループです。

f:id:hyper_usagi:20201012230233j:plain

 

面倒くさがりには時間制限があったほうがいいです。

 

そのために時間の制限があるコマーシャルタイムに、さっと立ち上がって用事を済ませてしまう。

コマーシャルが終わる前に戻りたい。

だったら、面倒な事はシャッと行って、シャッとこなしてテレビ前に戻る。

これでなんとか面倒な事をやっちゃいましょう。

 

隙間時間② 電子レンジのチン待ちタイム

これもとてもオススメの隙間時間です。

 

何といっても制限時間の縛りが厳しいところが面倒くさがりにはぴったりです。

追い立てられるように面倒ごとを済ますことが出来ます。

 

そして何より制限時間終了後に「ピー」音で教えてくれる。

音はお使いの電子レンジで異なるかと思います

 

この「終わったよ!」のお知らせ音は、電子レンジの出来上がりを教えてくれるだけではなく、面倒くさがりさんにとっても、便利な機能です。

f:id:hyper_usagi:20201012230236j:plain

そして、電子レンジをしながら面倒ごとを済ます事ができるので一石二鳥です。

ひとつの時間で2つのことを済ますことが出来る!

それを考えるだけで少しお得な気分になりませんか?私だけかな?!

 

電子レンジのボタンをピッと押したら、その足で面倒ごとを済ますべく動きましょう。次にピーとなるまでが勝負です!

 

 隙間時間③ 腰を落ち着ける前の時間

人は、一度休む体制に入ると次に立ち上がって動き出すことを面倒に思ってしまう生き物だと思います。

特に面倒くさがりの人はその傾向が強いのではないでしょうか。

 

そのため、動いている流れでそのまま面倒ごとを済ませてしまう。いい手ですね。

 

外出から帰って、手を洗ってうがいをしてアルコール消毒をして(特に今は念入りに念入りにしたいですね)、その流れで面倒ごとを済ませてしまう。

想像しましょう…この流れで動く自分を……。

どうでしょう?

できそうてすか?

f:id:hyper_usagi:20201012230241j:plain

手洗いは30秒ほど。大体ハッピーバースデーの歌を2回歌い終えるぐらいの長さでやることがおすすめとのこと。

落ち着いてしまう前にやることをパッとやって、あとは気兼ねなくだら~とする!

これはのちの自分を楽にする方法ですね。

自分に優しいことはとてもいいこと◎

 

追加アドバイス

パブロフの犬

個人的には、パブロフの犬のように「この隙間時間にはこれをやる」と紐付けてしまうのがいいと思います。

 

パブロフの犬とは」

パブロフの犬」とは、犬にエサを与える時、ベルを鳴らしてから与えるという事を繰り返していると、ベルを鳴らすだけで犬がよだれを垂らすようになるというもの。

出典:パブロフの犬|モチラボ

 

つまり、ざっくり言うと「条件反射」のことです。

今回の記事に沿った話だと、「電子レンジでチンをしている間」=「洗い物をする」と紐づけてしまうと脳が「そういうものだ」と思い込んで「面倒くさい」という感情から解放される…かもしれません。

 

隙間時間を積み重ねて一つの作業を終える

ひとつの隙間時間で面倒ごとを全部済ます必要はありません。

(1回で済むなら一番楽ですが…)

事によっては短い時間では終わらないこともあります。

そんなときは、何度かの隙間時間を重ねて面倒ごとひとつを片付けましょう。

私もよくやる手です。

 

お風呂洗いなんかでよくやります。

テレビのコマーシャルタイムにやるときは一度目は下準備(風呂蓋を上げたり、洗剤を用意したり…次のターンですぐに取り掛かれるようにしておく)、二度目で実践(お風呂洗う)、三度目で風呂焚きボタンを押す、でフィニッシュ!

 

みたいな流れです。

 

やる気になったら最後まで済ませよう 

隙間時間終わっちゃった!

けど、面倒ごとをこのまま続けて最後まで終わらせてしまおう!

そんな気分になったら儲けものです。

 

面倒ごとってやり始めるまでが一番面倒くさいんですよね。

いざやり始めると面倒さが消えることもあります。むしろやり始めたらノリノリで楽しくなることも…♪

そんな時は一度区切ると、せっかく出たやる気が削がれてしまうので、そのまま続けて終わらせてしまいましょう!

 

隙間時間の使い方は自由自在。

自分に合った面倒ごとの済まし方を!

 

まとめ

と、いううことで今回の記事では、面倒ごとを済ます隙間時間として

  1. テレビのコマーシャルタイム
  2. 電子レンジのチンタイム
  3. 腰を落ち着ける前の時間

を説明しました。

 

今回紹介したものは、極度の面倒くさがりの私が実践している方法です。

私と同じようにこの隙間時間にこなす戦法が性に合う方がいて、参考になったら幸いです。

 

他にも自分のライフスタイルに合った隙間時間があるかと思います。

ライフスタイルに合った良い隙間時間を見つけてみてください。

 

また、この隙間時間を活用するやり方が自分には合わないという方もいると思います。

その場合は、今回紹介した隙間時間戦法でなく、ご自分に合ったものを編み出してください。(いい方法があったらコメントで教えてほしいです◎)

 

それでは、最後まで記事を読んでくださり、ありがとうございました。

 

以下の記事は「面倒」という感情からの解放を願う話がある記事です